「BR-80」10周年 (2025/05/03)

2015年5月にBR-80を購入しました。
今月で、10年経ちます。
を録音するために買いましたが、
2019年10月からは
オーディオインターフェイスとしても
使っております。
(※機材の変遷参照) 

今のところ、
BR-80が無いと、
音楽の作業がまともにできなくなるので、
急に壊れでもしたら
大変、困った状況になってしまいます…

すでに、
長~~~く使っているせいで、
いろいろ不調が出てます……

USBにつなぐプラグの接触が悪くて
電源が入らなかったり、
途中で電源が切れたりします…(~_~;)

軽い衝撃ですらNG

音楽の作業中は
あまり触らないので、
切れることは滅多にないのですが、
誤ってコードに触れたり、
足が引っかかったりすれば………
(↑福岡ではそんな位置にある)

歌を録音するときは、
に持って不安定な状態で扱うので、
USB給電だと、
即、電源が切れます。
実際にやってませんが、
間違いなく、
そうなるので、やりません。

…なので、
USBはつながずに、
単三電池×2個を使わざるを得なくなりました…

電池を使うようになって、
少なくとも2回は交換しています。

さらに、
その録音のときに、
ジョグダイヤルで操作しないといけないのですが、
これまた接触が悪いみたいで、
回しても反応しなかったり、
進みたい方向と逆方向に進んだり、
こりゃあ、もう、
ストレスでしかないです…


そんなBR-80の一番最近の写真。
BR-80
2月に歌を録音したときの
写真の一部を切り取って、
適当に加工しました~(~▽~;)


さてさて、
この10年間で、
BR-80を使って、
一体、
何曲の歌を録音したのだろう???


ちょっと面倒だけど、
数えてみますか…(~▽~;)


まず、配信中の曲全部で…

「僕が作った曲」 10曲
「イノチシリーズ」 19曲
「イノチシリーズ(2)」 15曲
「RAINBOW 25」 12曲
「世界はアウェイ」 12曲
「才能の使い方」 12曲

80曲。


配信してない曲は……
ひとりごと(笑)
スベリーズにもっと愛を下さい。
今はまだ分からない
NO MORE SMOKING!!
スベリ色
(先生)
どこまで出るかな?
猫になりましょう
Moon&Star
ふわふわの天使
イノチXXIII
イノチXXIV
続・平和を願う歌
孤独
コロシテクレ
15曲。

カバー
3,2,1 BREAKIN' OUT!(モーニング娘。)
STAR LIGHT(光GENJI)
ガラスの十代(光GENJI)
3曲。

歌ってみた
Beautiful Moonlight(QU4RTZ)
pieces(Mr.Children)
2曲。

合計100曲。

…えっ、ちょうど100!?

このタイミングで…

なんか、スゴくない?

…と思いつつも、
数え漏れがないか確認したところ…

ディエット曲
冬の星空

ヤタラメタラ
3曲。

…が抜けてました……orz


合計103曲。


10年でこの曲数って、
どうなの???(~▽~;)

他にも
自分が歌ってない曲も発表してますが、
多分、
全部聴いてる人なんて、
私以外にいないと思います…orz


根本的な問題を言うと、
ちゃんとしたマイク、
ちゃんとした環境で録音したほうが、
音質的にはもっと良いのでしょうけど、
お金をかけずに音楽活動を続けるには、
こうするしかないのです……

こんな状況が続く限り、
相方の復活も難しいのです…(T-T)

相方には
こんな使い勝手の悪いBR-80
使わせられません。

相方の復活を望む方は、
私にお金をください……orz

相方が録音できる環境を作らせてください…orz

私が稼げない限り、
相方の歌は聴けないと思います…(T-T)

昭和50年生まれ、
今年で50歳。

昭和100年とよく聞きますが、
50-50の節目の年で、
なんか目出度いことが
起こればいいのですけど…
(金銭的な意味で)
(ベーシックインカム、はよ)




アッーーーーーーΣ( ̄□ ̄;)


録音した曲数で、
勘違いが発覚しました…orz


「イノチシリーズ」 19曲

↑この中の最初の4曲は
2006~2008年に、
ちゃんとした
コンデンサーマイクで録音したやつだった…orz


…というわけで、
103-4で、
合計99曲。

なんか
100を切って、
残念な感じ???(~▽~;)



アッーーーーーーΣ( ̄□ ̄;)(再)


「イノチシリーズ」 19曲

↑この中にもう一曲
2008年に、
ちゃんとした
コンデンサーマイクで録音したやつがあった…orz


…というわけで、
99-1で、
合計98曲。

さらに、残念な感じ???orz