かつて作った自身の3Dキャラを
理想の形に近づけるべく
Nano BananaやGrokで画像や動画を生成。
ほとんどが意図に反したり顔が変わったり、
理想には程遠く……

【振り返り編】  続きを読む 
タグ別アーカイブ: MikuMikuDance
ポメラニアンわんわん(SUNO AIリメイク) (2025/08/15)
SUNO AIを使って、
たくさんのオリジナル曲をカバーして、
それを使ったリメイクも
ネットラジオでいろいろ発表してますが、
今回は初の動画です!!!
リメイクしたのは
5年前に作ったコレ↓
ポメラニアンわんわん (2020/05/24)
このときに挫折していたアレを
なんとか実現して、
本日動画をアップロードしました↓

アレとは何なのか… 続きを読む 
キャラミんStudio体験版で踊らせてみた(1) (2020/04/19)
4/9、キャラミんStudio体験版をインストール。
今日で11日目。
「残り4日」で、
どれだけのことができるか分かりませんが、
いったん中断して、作った2曲を発表します。
最初に作ったのは、
ハム~ンスタ~のうた(ver.1)です。

作成開始時に、音源を読み込ませると、
自動的にモーションが割り当てられるのですが、
ほとんどの動きが曲に合ってなくて、
残念な状態になってしまいます…  続きを読む 
前回の続き。 (2014/03/25)
前回の5年ぶりのMMD…か~ら~の~?(2014/03/19)の続きです。
まだ見ていない方は、できれば事前に見ておいてください。
5年ぶりのMMD…か~ら~の~? (2014/03/19)
1年後の「ムーンサルト」(2009/03/09)以来、
なんと5年ぶりにMikuMikuDance(MMD)を扱いました。
とは言っても、動画ではありません……
まずはこちらをご覧ください…

「スベリーズ」です。![]()
![]()
(※スベリーズのうた(2014.01.08)参照。写真が掲載されているブログはこちら)
この写真のポーズは「スベリーズの(すべっている)ポーズ」だと思われるのですが、
ご覧の通り、
「ス」と「ベ」を体で表現しているかのように見えます。
しかし、このままでは濁点が無いので「スヘ」です。
どうせなら、ちゃんと、濁点も体で表現してもらいたい…
果たして、それは可能なのか?!
…というわけで、MMDの出番。