前回の予告通り、本日、もう一曲を同様の方法で作成いたしました…。
今年1月のネットラジオで発表したシアワセナンテ-version.M-です。
さっそく、アップしました↓
歌詞がぐるぐる回ってるだけなので、作るの簡単そうに見えますか???(~▽~;)
歌詞が、普通に(横方向に直線状に)表示されて、出ては消えての繰り返し…
…に比べたら、何倍も手間がかかってますよ…(~▽~;)
表示するタイミングも普通に表示するのとは違ってくるし…
とにかく、ぐるぐる回る歌詞を見ながら、
あなたも一緒に歌ってください。
何卒。
タグ別アーカイブ: YouTube
Night Flower (2013/06/04)
the MoonStarと言えば、Night Flower。
初めてのオリジナル曲であり代表曲です。
ず~~っと1999年のアルバムバージョンのほうを公開しておりますが、
今年3月のネットラジオで発表した新しいバージョンを、
本日、ささっと、動画にして、
さっそく、アップしました↓
ご覧の通り…
前回のさよならと全く同じです…(~▽~;)
もう一曲、同じようにしてアップする予定です…(~▽~;)
さよなら (2013/06/02)
前回の記事のネットラジオの最後にさよならという曲を流しました。
前回も書いたように、音程が気になるところがあちこちありまして、
どうにかならないものかと、その後、しばらくの間、ずっと頭の隅にひっかかっておりまして…
前回も書いたように、この曲も、歌だけのデータが残っていないのですが、
かつて、歌声りっぷで抽出を試みてみた音声ファイルが2種類あったので、
聴いてみたところ…
単独では使えないにしても、
誤魔化すのには使えるんじゃないか?!(~▽~;)
…そういうわけで、
12年前の、2001年5月に録音した音源に、
抽出したボーカルの音程をいじって、上からかぶせて、
音程の気になるところや、ボーカルの音量が低くて聞こえにくいところを誤魔化してみました…
あと、元の音源の音質も高音部分を抑えたりしました…
さて、
ラジオで元の音源流したばかりだし、
これをどうやって発表するべきかというのが次の問題…
突如、歌詞がぐるぐる回ってるイメージが頭に浮かびました…
昨日、動画作りました…
今日、アップしました↓
勝手に作曲・第3弾フルver.(カラフルな虫たち) (2012/11/11)
勝手に作曲・第3弾(カラフルな虫)を今年5月に作りました。
そこから長らく音楽活動はほとんどできず…
その間に、この曲の続きが作れそうな、
そんな記事をまた、れいなが書いてくれました…
コメダ珈琲店☆(2012-07-04 11:54:44)
ハチに追われた夢……!?
前にもそんな話を読んだ気がしたので、
検索したらすぐに出てきました↓↓↓
ぶんぶんぶん~♪(2012-01-26 15:20:06)
何もできない状況だったので、
とりあえずこの2つの記事をメモしておきました… 続きを読む