Hate You Hate Meのカラオケ(2015/02/15)の記事を書いた頃、
「応援」やら「連携」やら、いろいろ複雑だった「カラオケ配信」
その半年後には「応援」がなくなり、簡単に配信可能になり…
その後1年も経たずに「連携」もなくなり、さらに配信が簡単に……
「既存の動画をアップロード」
たったそれだけでOK!! (~▽~;) 続きを読む
Hate You Hate Meのカラオケ(2015/02/15)の記事を書いた頃、
「応援」やら「連携」やら、いろいろ複雑だった「カラオケ配信」
その半年後には「応援」がなくなり、簡単に配信可能になり…
その後1年も経たずに「連携」もなくなり、さらに配信が簡単に……
「既存の動画をアップロード」
たったそれだけでOK!! (~▽~;) 続きを読む
「MSFC限定で聴けます」
「ゲストもOK」
って言われても、意味不明ですか?(~▽~;)
MSFC=MS Fan Clubです。
「MSってなんですか?」
the MoonStarです。
「the MoonStarってなんですか?」
私と相方のことです…(~▽~;)
1999年に結成して2003年まで活動して、それ以降、活動停止状態です…
活動が停止しているから募集もしてないと思われているのか、
活動してないのに応援しても意味ないと思われているのか、
停止してから誰一人として新規に応援してくれるひとが現れません。
確かに「会員になるための条件」は↓こうなっていて…
★MSを応援している ★MSの曲が好きである ★MSの曲をダウンロード(DL)したい = MSFCポイントが必要 |
MSの「二人」を応援している人、
MSの「デュエット曲」が好きな人、
MSの「デュエット曲」がDLしたい人、
そんな人しか入会できないと思われてしまっているのでしょうか?(~▽~;)
私しか応援してなくても、ボーカロイドの曲が好きでも、全然構わないのに…と思っていたのですが、
この条件を見て入会を諦めてしまっていたのでしょうか???
条件を変えたら入会してくれますか???(~▽~;)
…それはさておき、
入会しなくても、会員限定ページにログインできる「ゲストログイン」というのがありまして、
そのパスワードはFLASHが再生できない人には取得できませんでした。
代替案を思いついたと、前々回の記事で書きましたが、
昨日、実行に移しました。 続きを読む
トップページのFLASHで「the MoonStar 1999-2002」ってのが見られますが、
2008年7月12日から載せているみたいです。(更新履歴参照)
アルバムの全17曲+おまけ15曲をつなぎ合わせたもので、7分半もあります。
(※さらに元をたどればアルバム全曲紹介は2004年2月26日からMSTV FLASHの8chで放送中)
毎度毎度見たことがある人がいるのか分かりませんが、
1999-2002って、どんだけ前のなんだよって思いますか?(~▽~;)
古いから見ませんか?こわいですか?
2003年以降の曲は、MS的にはちゃんと録音できていない曲があったりするせいか、
あまり作ろうという気になれなかったので、作っておりません…。
※アルバムMilkyの全曲紹介ならすでにあります。
では、歌を録音できなくなった代わりに
どんどん数を増してきたボーカロイドの曲をつなげてみたら… 続きを読む
the MoonStarと言えば、Night Flower。
初めてのオリジナル曲であり代表曲です。
ず~~っと1999年のアルバムバージョンのほうを公開しておりますが、
今年3月のネットラジオで発表した新しいバージョンを、
本日、ささっと、動画にして、
さっそく、アップしました↓
ご覧の通り…
前回のさよならと全く同じです…(~▽~;)
もう一曲、同じようにしてアップする予定です…(~▽~;)
2ヶ月と11日ぶりに29回目のネットラジオです。
…ついにやってしまいました。
…新曲 or 未発表曲 or リメイク曲、不在。
古い曲だけ!!
しかも、3曲ともMuzieに登録してある曲、そのまんまです…(~▽~;)
「古い=録音した時期が古い」ということなのですが、
どの曲もパソコンでアレンジし直したいけど、
肝心の歌が新しく録音できないし、
当時の「歌だけのデータ」も残っていないので、歌を流用して修正することもできません…(~_~;)
「歌だけのデータ」が残っていなくても、
歌声りっぷというソフトを使って、
歌を抽出することも可能なんですが、
必ずしも、きれいに抽出できるわけではありません。
歌声りっぷを使ってうまくできた例としては、
・空に抱かれて-version.M-
・Time Limit-version.M-
この2曲が発表済みです。
今回のラジオで放送した3曲は、今聴くと、アレンジよりも、歌を修正したいと強く思います…
(今回の曲に限らず)当時、時間が限られていた中での録音だったと思われるので、
練習も不十分で、納得できるほど歌えていないし、
音が上がり切れていないところもあちこちあったりします……(二人とも)
One☆Two☆Goは、“みくぽ”に歌ってもらったと2008/09/20の記事で書きましたが、
声のハマリ具合がよくなかったので、ず~~っと放置中でございます……
他の2曲は、ボーカロイドに歌わせる気がないので、リメイクする機会が来るのかどうか………
誰かカバーして歌ってくれないかしら~~(~▽~;) <プロの人…