NO MORE SMOKING!! (2008/09/09)

本日、ミクさん主演のFLASHを作りました↓
やめて!!
↑【たばこ撲滅】のページに飛びます

2日前、White-ver.Miku-のFLASHを修正してアップしました↓
White-ver.Miku-
ついでに、START画面でミクさんの目がキョロキョロ動くようにしたのですが、
これが結構大変でした…(~▽~;)




White-ver.Miku-と言えば、
最近、ニコニコを見てみたら、
「もっと評価されるべき」のタグが消されてて、
またか…
…と、悲しい気持ちにさせられました…












【ニコニコ動画】【初音ミク】White-ver.Miku-(その2・音声修正版)


興味津々「エラステ」 (2008/08/22)

ウチのネットラジオで活躍してる読み上げロボットの「よみこさん」

「読み上げTool Ver 0.5」
というフリーソフトを使っています。
2003年10月が最初の登場だったので、
それ以前にダウンロードしたものをずっと使っています。

「普通に」書いた文を読ませるだけでは、
意図するイントネーションではしゃべってくれません。
部分的にひらがなにしたり、カタカナにしたり、スペースを入れたり…
いろいろ苦労があります…。
ミクさんをしゃべらすよりはラクですが…

最近、ある動画を見た後に、
バージョンアップしてないか気になって、検索したら、
音声読み上げソフト「パソコンに喋ってもらうために・・・ 読み上げTool」が39位に初登場
というページを発見。
39位って…
しかも、最近のかと思ったら、2年前のだった…
肝心なバージョンアップは作者さんのページにあったけど、
面倒そうだったので退散…

さて、その検索するきっかけになった動画。↓


【ニコニコ動画】エラステでスマートボイスを歌わせてみた


→作者さんのブログ (↑この記事)

「スマ姉」 面白いですねぇ~
リアル蛙はキモいですねぇ…

読み上げソフトの声を使って、歌わせるという試みは以前からもあったと思いますが、
探したこともなく、たまたまこれが初めて見た(聴いた)ものでした。
私も、去年、ミクさんを手に入れる前に、よみこさんを歌わせられないかな~と考えました。
ピッチを細かくいじることができるソフトがないか探しました。フリーで…(~▽~;)
もちろん、自分や美麻の歌声をいじるのが一番の目的です。

しかし、フリーは見つかりませんでした…

私のSONAR 2.2XLには、ピッチとタイムをいじる簡単なエフェクトはついていますが、
ピッチを滑らかに変更することはできませんし、
雑音が発生することが多いです。
まとめてピッチをあげるのはフリーソフトの「Audacity」を使っています。
よみこさんはこれでキーを4つ上げています。
あと「ハヤえもん」というソフトで、滑らかもどきに挑戦したこともあります。
二度と同じことはできませんが…

そういうわけで、お金をかけずにやるにはとっくに限界を感じてまして、
でも、お金がないので、ずっと諦めていたところに、
MusicMakerエラスティックピッチチューンという機能を知りました。
※elastic= 弾力のある; しなやかな; (足どりなどが)軽快な; (気分の)明るい, くったくのない; 融通性のある.(goo辞書より)
もともと、こっちの萌え~なパッケージのやつは雑誌で見て知っていたのですが、
今まで全くのノーマークでした…

私、一応DTMをやってますが、必要になったときぐらいしか、情報を集めないので、
SONARの上位のバージョン(今は7)ですら、よく知りませんでしたし、
おかげで「初音ミク」をボーカロイドと認識するまでに時間がかかってしまいました…(;´д`)
2003年7月にSONAR 2.1XLを買って、もう5年以上、
この環境でなんとか頑張っているのですが、
久しぶりに欲しいものが現れました…




エラステが欲しい…




1万ちょっとで…   エラステ…




…でも、やっぱり、SONAR使ってるから、




SONARの V-Vocal が欲しい…!!!




↓しかし高い… 6万~9万
Cakewalk SONAR 7 POWER STUDIO 101
Cakewalk SONAR 7 POWER STUDIO 66
Cakewalk SONAR 7 POWER STUDIO 25
さらに、ウチのパソコンのスペックが推奨より低いので、
新しくパソコンを自作しないといけない…
V-Vocalを手に入れるには、最低でも10万は必要…(~_~;)

1万ちょっとのMusicMakerすら簡単に買えないのに、
どう考えても、すぐには無理…(T▽T)

「初音ミク」のときにも日記に書きましたが、
持っているけど、使ってない方、

譲ってください…m( . _ . ;)m

もしくは、買っていただくという手もありますよっ…(~▽~;A)

ネクタイ (2008/08/22)

ニコニコにアップしているぜろぱーにしてあげる♪【初期値20%】に???なコメントがついております↓
ニコニコ
「ネクタイIKに固定して、IKを切るのが楽じゃないかな。<ギター」
と書かれた方がおられるのですが、
もともとIKはネクタイにしてますし、特に苦痛もありませんでした…↓
ネクタイ
「IKを切る」…???
ネクタイに「固定」したのに、それを「切る」ってどういうこと???(~▽~;)




…考えながら書いているうちに、思ったのですが、

「切る」ほうのIKはネクタイではなくて、
別のどこかにくっついてるという想定で書かれている、ってことなのでしょうか
…(~_~;)

------追記(09/3/19)------

今更ながら「IKを切る」の意味が分かりました…(~▽~;)
進化したMMDを扱っていて、すぐに気付いたのですが、
↓IKのON/OFFをフレーム単位で細かく設定できるようになっていました。
IK
つまりOFFの状態が「切る」…だと。

そして、驚くべきことに(←私にとって)この動画を作った頃のMMDにもその機能があったんです!!!
IK
ちなみにネクタイIKを切ってみても、ギターへの影響はナシ…(~▽~;)

しかし、IKのON/OFFを知らなかったことがとても悔やまれます…。
1年後の「ムーンサルト」を作っているときにすぐに分かったんですが、
全身運動をさせる場合、どう考えてもIKを全部OFFにしていたほうがラクである、ということ…
元の動き(ロンダード→バック転→2回宙)は、全部IKがONの状態で作ったので、
当時とても苦労しました…(;´д`)
センターボーンが体から遠く離れていたり…ボーンの位置がめちゃくちゃなことになってます。
今更全部OFFにして最初からやり直すなんて大変なので、
そのままムーンサルトに使いましたが… 修正が大変でした…。




本当に、IKのON/OFFを知らなかったことがとても悔やまれます…



ふたりの幻-ver.Miku-(再) (2008/07/06)

昨日、ニコニコに上げたばかりなのに、
今日、ふたりの幻-ver.Miku-の曲を修正しました…。MP3はピアプロ。
本当はzoomeにもアップしようとしていたのですが、
元のMPEGファイルが200MBを超えていたせいで、拒否されちゃいました←上限を知らなかった…
すぐに、容量を軽くできないので、とりあえず、ニコニコだけにしておきました。
(※ニコニコは自分でFLVに変換。zoomeの変換はzoome任せ)
今日、曲を直した後、早速、音声を変更して、容量を254MB→128MBまで減らし、
難なく、アップロード成功。
zoome日記内zoomeTDKI内
なんか、音がしゃりしゃりに…(~▽~;)




ところで、
今、歌わせている途中で放置してある曲のなかに、
Time Limit」という曲があります。
私も美麻も歌ってますが、
美麻のオケ、そのままで歌わそうとしています…
ミクさんの声が合っているのかどうか…

…で、その曲と同じタイトルでヒットしている曲を紹介。


【ニコニコ動画】【初音ミク】 オリジナル曲 「タイムリミット」 (製品版)


作者さんサイト

私は他の人が作ったPVで知ったのですが、
とても好きです。

ついでに、もうひとつ、好きなのを…


【ニコニコ動画】【初音ミク】moon(Fullver.)【オリジナル】


作者さんサイト

In the Moonlight」って曲ならありますけど…

このふたつのような感じのアレンジが、できたらいいなぁ~と常々思います…




っていうか、誰か、こんな風にアレンジしてください…m( . _ . ;)m
よっぽどヒットしないと、そんな人現れないだろうけど…