中編からの続きです。
↓4/7、「こもりぶた」作成開始。

↓4/8、橙色と「こぶた」の肌色が無いのでこんなのを買って来る。

↓続き。

↓4/9、糸を束ねておんぶ紐を…(まだ適当)

↓4/10、作り直し…

イラストと違って、正面から見たら「こぶた」の顔は見えない…(~▽~;)

上から見ても横から見ても鼻の穴が見えない……
さらに、こんなのも作りました…

カニサボテン。2004年6月の落書きです。
↓4/11、ヘリコプターな私のキャラ(相方作) 画像は2005年10月作成。

大きさがインコみたいで我ながらカワイイです。
↓4/13、通称「赤ずきんちゃん」

↑作成過程は趣味系ぎゃらり~♪に掲載しています。
↓4/15、ユデタマン&ユデたまこ。小さすぎた…(~▽~;)

↓4/16、ニードルわたわたがなくなったので、
扱いづらい100円ショップの羊毛を早く使い切るために「土台」として使うことに…

くぅ~んくぅ~ん♪
↓4/17、シロネコになりました。※後日修正

4/18、ひとまず集合。

集合ってことは、これで、終わりかと思っちゃいますか?

↓ところがどっこい、その日の夜。

やっぱり長いので、ここで、ひと区切り。
羊毛フェルトな日々は後編Bに続きます。